2023年8月6日 仙台市 48回目の平和七夕 若い世代に拡がる共感の輪③【サイト管理者】 黒澤2月17日読了時間: 1分更新日:2月20日今朝6時からの吹き流しの取り付け作業には、東北学院高校から10数人が参加しました。今年、平和七夕に関わった高校は20校に増えました。若い世代への共感の輪は確実に拡がっています。「平和を祈る七夕 市民のつどい」代表の油谷重雄さん(80)はこう話します。『私たちの運動の大きな柱の一つが、「核廃絶の思いを次の世代にひき継ぐこと」ですが、この願いは一歩も二歩も前に進んでいます。この先政治を動かす力に育ってほしい」平和七夕の吹き流しの展示や、レイ配りは7日、8日も行われます。 ブログ記事: 震災日誌 in 仙台ブログ執筆者:仙台在住のジャーナリスト、松舘忠樹(元NHK社会部記者)の被災地取材の日誌。2011年3月11日から9月末まで半年間の日誌は、仙台市・笹氣出版から表題の本を刊行しました。ブログは2011年10月以降の取材記・身辺雑記をつづっています。
コメント