top of page

2019年8月6日 仙台平和七夕始まる 「核兵器廃絶の願い」拡がる共感の輪③

更新日:2月20日

この日、広島で行われた平和記念式典で松井一実市長は「(一昨年国連で採択された)核兵器禁止条約に日本政府も署名・批准するよう」求めた。しかし、安倍首相は条約には一切ふれることはなかった。

直後の記者会見では、韓国政府批判を繰り返した。74年前の被爆、そして敗戦という冷厳な歴史に目をふさぎ、隣国への敵愾心をあおるこの人物。人種差別、はてはヘイトクライムをあおる米国トランプ大統領のコピーに見えてきた。

ree
レイ配りには仙台市の尚絅学院高校をはじめ、東京の明治学院東村山高校、会津若松市の北嶺高校の高校生を中心に総勢70人が参加した。参加人数も去年より多い。

「平和の種まき」をモットーに続けてきた活動、共感の輪は確実に拡がってきている。


ブログ記事: 震災日誌 in 仙台
ブログ執筆者:仙台在住のジャーナリスト、松舘忠樹(元NHK社会部記者)の被災地取材の日誌。2011年3月11日から9月末まで半年間の日誌は、仙台市・笹氣出版から表題の本を刊行しました。

ブログは2011年10月以降の取材記・身辺雑記をつづっています。

 
 
 

コメント


bottom of page